シラセ@ブログ

元博士課程大学院生、今は新米社会人です。自立した研究者への転身を目指しています。大学院生の頃のことや、日々の生活で調べて見たこと・考えたことを書いていきます。


2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

学会聴講のススメ

こんばんは、シラセタカヤです。 今日は学会のお話です。大学院生の頃の自分の思い出と、教訓を書きます。 全く学会に行ったことのなかった私 大変恥ずかしい話なのですが、私は修士課程の時、一度も学会に行ったことがありませんでした*1。 私が当時在籍し…

大学院生も、研究テーマは複数持ちたい

こんばんは、シラセタカヤです。 この記事では、私が博士課程の院生だった頃に先生に言われて実践していたことを紹介したいと思います。 それは、研究テーマを複数持ち、並行して進めて行くことです。 「一つの研究プロジェクトを進めるだけでも大変なのに」…

学外の研究所で研究してみませんか

大学院進学というと、大学院の紹介パンフレットを見て興味のある研究室を探すという人が多いかと思いますが、実はもっとたくさんの選択肢があることをご存知ですか? それが研究指導委託、通称、外研という方法です。 この制度を知っていると、選択肢が大き…

新しく研究を始める時の文献調査の方法

新しく研究を始める時は、まずは自分が「何を明らかにする必要があるのか」をピンポイントで考える必要があります。 「先輩がやっていたテーマの引き継ぎ」という形で予め次にやる実験が自ずとが決まっている場合もありますが、その時も背景を調べて自分が何…

自分にあった研究室選びの方法 その2 訪問

大学院に進学するにあたって、研究室選びはかなり重要です。 前の記事では、自分がどのような基準で研究室を探していたか、ということを書きました。 www.shirase-takaya.com 興味をもった研究室には、訪問してみることが大変重要です。研究内容が強く興味が…

自分にあった研究室選びの方法

大学院に進学する上で重要なのが、「どこの研究室に行くか」という問題です。 もちろん、特定分野の権威の先生のところに行きたい、という理由で選ぶのも良いかと思いますが、自分はやや異なる考え方をしていました。 この問題には最後は自分がのびのびと研…

大学院生活を振り返る

「自分について」でも書いたように、大学院生だったときのことを振り返りつつ、少しでも今後の人に役立つ情報を書くというのがこのブログを作った目的の一つです。 今後、このブログで書いて行きたいことは色々ありますが、まずは簡単に、自分のこの5年間の…

初めましての記事

初めまして、シラセタカヤと言います。性別は男です。 この名前は実名ではないですが、以前は本名のままブログなどやっていたので、内容からもしかしたらピンとくる方もいるかもしれません。その場合はそっとしておいてください(笑) 本職は、以前は博士課…